top of page
検索
執筆者の写真ciie2023coaching

ありがとう


本日の担当は、川本正秀です。


先日、友人たちと「新年度会」を行いました。


みなさんは、新年度の区切りとして、歓送迎会などしましたか?



そのうちの一人がよく言います。

「職場に、何かというと『すいません』という人がいて、気になる」

「どうして?」

「なんか、いつも謝罪されているような気がするんだよね」

「謝られるようなことされたの?」

「いやいや。口癖のように、しょっちゅう使うから・・・・」


確かに、「すみません」という言葉は、街中でもよく聞くことばです。

気になるので調べてみました。

「済む」という言葉には、「物事が完了する」、「問題が解決する」、「○○に満足する」、「他人に対して言い訳が立つ」といった意味があります。

「済む」を打ち消すと、「済まない」から「すみません」「すいません」となり、謝罪の気持ちを表すということです。


しかし、友人が言うように、「すいません」が使われるのは謝罪の場面だけではないですね。

例えば、飲食店などで料理の注文をするときには、手を挙げて店員さんに「すいません」と呼びかけます。

また、エレベーターに乗るとき、扉を開いて待っていてくれる人に対して、「すみません」と感謝することもあります。

なので、「私の気が済まない」という意味から、呼びかけたり感謝するときに「すいません」を使うのはそれほど変ではないですね。


日本語は、あいまいなことばだと言われます。

英語で考えてみると、謝罪は「I’m sorry」、感謝は「Thank you」、呼びかけや依頼は「Excuse me」とはっきり分かれています。

この「すいません」のように、多くの意味を持つ言葉であれば、受け手が判断しなければならない言葉だと意識する必要がありますね。

使いやすい便利なことばであるがゆえに、相手に誤解を生じないように使うことが大切だと感じます。




特に、感謝をする場合は、ぜひ「ありがとう(ございます)」を使いたいものです。

「ありがとう」と元気に声を出すと、言われた人の心も元気になるような気がします。

「ありがとう」と言える人は、心のストレスがたまらない人、と聞いたこともあります。

親しき中にも礼儀ありです。

まず、身近な人に対して自然に「ありがとう」と言えるといいなあ、と感じます。


閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お彼岸

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。   先日の9月19日にお墓参りに行きました。 この日は、お彼岸の入りにあたるため 急に行くことを決めたバタバタとしたものでした。   私の父と妻が眠っている霊園は 小高い丘陵にあるために、見晴らしはいいのですが...

子どもに影響するあなたの「悪口」

本日の担当は、川本正秀です。   他者の悪口を言う人は、信用できますか? あなたのいないところでは、あなたのことを・・・   子育てで最低守らなければいけないのは、親は子どもの前で他人の悪口は決して言わないことです。 あなたは子どものモデルですから、親はいつでも、子どもにじ...

「学ぶ」機会

おはようございます。 今日の担当は,柳原達宏です。   猛暑の中にも、秋の気配が 感じられるようになってきました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。   秋といえば、 「スポーツの秋」とか「読書の秋」 「食欲の秋」(私の最も得意なやつ!)...

Comments


bottom of page