top of page
検索

その人に必要なことば

本日の担当は、川本正秀です。


落ち込んでいる人に、「あなたのここを直したほうがいい」とアドバイスしたことはありませんか?



「あなたの性格や内面を直せ」、と言う人は嫌がられるものです。


もしあなたが、そう言われたら、やはりいい気はしないでしょう。


「あなたのここがダメだ」と考えている人を好きだと思えないのは当然です。



いろいろとうまくいかない人から相談されました。


「相談すると、あそこを直せ、ここを直せという人ばかりです」


「そうなんですか」


「今までこれでやってきたのに、全否定されたような感じです」


「なるほど、そう感じたんですね」


「本人は親切に言ってるつもりかもしれないけれど、性格を直せって、私のこと嫌いだと言ってるようなものじゃないですか」


「あなたは、きっと大丈夫ですよ。少し落ち着いて話してください・・・」



現状を変えるために性格などを直す必要がある、という考えはいかがなものかと思います。


「相手のためを思って」のアドバイスって何でしょうか?


目の前の人は、あなたに何を求めているのでしょうか?


立ち直る方法をまったくわからない人なのでしょうか?



太陽と北風の話を思い出します。


一番いいのは、そばにいて温かい言葉をかけ、やさしく見守ることだと感じます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
上野公園の花見

おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。   以前にもこのコラムに書きましたが 現在、ZOOMを利用して ミャンマーの若者に日本語を 教えるというボランティアをしています。 2年前の2月から延べ300人くらいの ミャンマー人と会話練習しています。  ...

 
 
 
すぐ辞めたがる人たち

本日の担当は、川本正秀です。 あなたは、入社してすぐに「辞めたい」と感じましたか? 最近は、退職代行という職種があります。 辞めたいなあ、と思う人に代わって会社に退職意思を伝えるサービスを提供するそうです。 先日も、4月1日に入社してすぐに退職代行を頼んだ人が〇人、と新聞や...

 
 
 
人生の区切り方

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。   先日、高校時代の1年生の時の クラス会に行ってきました。   ここ数年は、開催回数も年に2回! 70歳ももう目前となると、 やはり、元気なうちに会っておきたい と思うのでしょうか。   まだうんと若いころ、...

 
 
 

Comments


©2023 共育コーチング研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page