top of page
検索
執筆者の写真ciie2023coaching

名刺の新しい形式

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。

今年の目標の一つである

「名刺をつくる」ことから

新しい仕事につながった件を

前回(2月20日)のコラムに書きました。

今回は、新しい仕事ではなく、

新しい名刺の形式を紹介します。

縦書き・横書き・両面印刷・写真入り等

今までも目新しい名刺がいろいろと登場しています。

今回の名刺は

今までとは次元の違う進化を遂げているようです。

まだ、私の手元に来ていないのですが、

紙の名刺ではなく、いわゆる非接触カードです。

そのカードを相手のスマホにかざすと

カードに登録してある情報が

瞬時に相手のスマホにコピペされるのです。

つまり、名刺を渡す代わりに

スマホにかざすだけで 相手に自分の情報を伝えられるのです。

実物はまだ手元に届いていませんが

私が気付いた点をまとめておきます。

☆良い点  ①相手が名刺をなくすことがない

 ②相手が情報を登録する必要がない

 ③facebookやinstagramですぐつながる

 ④渡さないので、追加の名刺を作る必要がない

 ⑤画期的なので相手に覚えてもらえる

★悪い点

 ①相手がスマホを持っていないと使えない

 ②不審に思い、スマホにかざすことを拒否される

つい最近、スマホでPayPayが 使えるようになりました。

新しいことにどんどん挑戦していこう!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自分を好きになろう

本日の担当は、川本正秀です。 あなたの友人知人は、どちらかというと、同じタイプの人が多くないですか? 十人十色というように、世の中にはさまざまな性格やタイプの人がいます。 たまには、あまりつきあったことのない人と交流することで、刺激や影響をうけることも人間関係のおもしろさだ...

年頭にすること

あけまして おめでとうございます 今朝の担当は、柳原達宏です。   みなさま、お元気で新年をスタートされたことと思います。   年の初めにすることというと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。   ★NHK紅白~ゆく年くる年で、新しい年のカウントダウン...

夢を語る人になる

本日の担当は、川本正秀です。 「あなたの夢は何ですか?」 以前、子育てサークルの母親たちにこう尋ねると、思いがけない答えが返ってきました。 「毎日子育てに追われて、考えたこともない」 「ゆめ、という言葉を久しぶりに聞いた」 「子育て中はゆめなんて持てないと思っていた」...

Comentários


bottom of page