top of page
検索

対話から始まる「人間関係の温談化」

本日の担当は、川本正秀です。


あなたは、一日に何時間ぐらいパソコンに向かっていますか?



知人と話していた話題から、すこし考えてみました。


以前は、上司などから仕事の指示を受けると、関係者と相談し、計画して実際に事にあたる、という仕事の流れがありました。

その過程で、話し合ったり、交渉したり、折り合ったり、という中で顔を合わせる相手との関係を深めました。

そして、結果を出すことでお互いを理解していきました。

そこには、難しさもありましたが、人間関係の大切さを学んだものです。



しかし今は、顔を合わせることが減り、メールなどで連絡を取り合うようになりました。

もちろん、言い合うこともなく、聞き間違いも言いまちがいも少なくなったのです。

「タイパ」(タイム・パフォーマンス=時間対効果)や仕事の効率性は高まったかもしれませんね。

けれども、仲間やお客さんとの関係に温かみが生まれにくくなった、のも事実です。



「友達じゃない」と記されたメールをどう理解するか、と悩む方もいます。

面と向かわなくても、せめて電話で話せれば、イヤな思いを感じる言葉足らずは減るかもしれません。

もちろん、たわいもない対話を楽しめれば、お互いをより深く理解することもできるはずです。

一見ムダに感じる対話も、その中で自分の考えや相手の人柄に新たに気づくこともあるでしょう。



人間は効果的、効率的に働く機械ではないと思います。

キカイは油がキレたら故障するけれど、対話は人間関係の潤滑油になります。

相手を理解できていれば、ちょっとした言葉にキレることもないでしょう。

対話は、あなたが考えるための「視点」も「人間関係」も豊かにしてくれるはずです。


だれもが、安心して自由に話せる対話の機会が増えることを願っています。

どうぞ、あなたも「対話のじかん」へおいでください。



閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

聞き上手になりましょう

本日の担当は、川本正秀です。     聞き上手な人と話していると、「いい人だなぁ」と感じます。 自分に興味を持って、真剣に話を聞いてくれるから、うれしく感じます。 逆に、自分の話を聞いている気が感じられなければ、話す興味を失います。...

名刺の名前表示

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。   私が学んでいる純粋倫理の会では 9月から新しい年度が始まります。 それに伴い、役職などが9月に変わる人が多いです。   私は綾瀬支部の支部長から 文化チーフに変わりました。 文化チーフとは書道会と短歌会の...

感情を表現する

本日の担当は、川本正秀です。   電車の中で本や新聞を読んでいる人を見かけませんね。 スマホで読んでいるかもしれないけれど・・・    最近、若い人(30代前半くらいまで)と話していて、 「日本語知らないのかな?」と感じることがときどきあります。...

Comments


bottom of page