top of page
検索

感情を表現する

本日の担当は、川本正秀です。

 

電車の中で本や新聞を読んでいる人を見かけませんね。

スマホで読んでいるかもしれないけれど・・・

 

 最近、若い人(30代前半くらいまで)と話していて、

「日本語知らないのかな?」と感じることがときどきあります。

あいまいな表現で、どう受け取ったらいいのか迷ってしまいます。

「○○についてどう感じますか?」

「さあ、状況によっていろいろですね」

事実や一般論では話すけれど、自分の感情を語らない人が多い気がします。

自分のことを話しているのにどこか他人事のような、あまり温度を感じない表現なのです。 

 

一方で、タイパとか短縮されたカタカナ文字はよく使っていますね。

「タイパを意識して、効率化できた時間は何に使いますか?」と尋ねると

「ゲームしたり、ユーチューブみたり・・・」

「そういう時間の使い方をしているときはどんなことを思いますか?」

「ま、リラックスしてるんじゃないですか」

 

 

自分の感情などの内面をぴったり語れることばを見つけるのは、意外と難しいものです。

だから、いろいろな角度から尋ねて、その「ことば」を見つけてもらおうとします。

しかし、何度尋ねても同じような機械的なことばしか返ってこないのです。

タイパとかコスパなど、物質的なことばばかり使うから、心までマシーン化して感情的な感性が弱っているのでしょうか?

 

 孤立が話題になりますが、率直なコミュニケーションの不足が感情にも影響していないでしょうか?

「安心して自由に心の内を語れる友人がいますか?」と尋ねても、

「まあ、ほどほどの友人はいます」とか「一人で大丈夫なので・・」という人が目立ちます。

少人数の家族や兄弟姉妹などの環境下で、話す機会が少なかったという人もいるかもしれません。

 

子どもの時にどんな言葉のキャッチボールをしてきたのかなあ、と気になります。

プロポーズやその返事もメールで、ということになるのかなあ・・

あなたは、まわりの方に自分の感情を伝えていますか?

閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

聞き上手になりましょう

本日の担当は、川本正秀です。     聞き上手な人と話していると、「いい人だなぁ」と感じます。 自分に興味を持って、真剣に話を聞いてくれるから、うれしく感じます。 逆に、自分の話を聞いている気が感じられなければ、話す興味を失います。...

名刺の名前表示

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。   私が学んでいる純粋倫理の会では 9月から新しい年度が始まります。 それに伴い、役職などが9月に変わる人が多いです。   私は綾瀬支部の支部長から 文化チーフに変わりました。 文化チーフとは書道会と短歌会の...

その「場」に行こうよ

おはようございます。 今日の担当は,柳原達宏です。   パリ・オリンピックが幕を閉じました。 日本の選手のみなさんの活躍は すごかったですね。   体操に卓球,柔道,バレーボール, バスケットボール,レスリング, スケートボード,陸上競技,水泳,自転車・・・...

Comments


bottom of page