top of page
検索
執筆者の写真ciie2023coaching

表参道でお会いしましょう

今日の担当は山村です。

暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしですか?


勤務校も夏休みに入りました。

コロナ禍の3年間から、ようやく以前の夏休みが戻ってきたような雰囲気。

暑いのでマスクをしている生徒も減ってきていますし、

部活動も各種大会や合宿が復活しています。

夏期講習で勉強を頑張っている生徒もいますし、

それぞれ自分の興味のある分野で仲間と共に活動している生徒たちもいます。

高校生のキラキラした表情が観られてとても嬉しい♪


はい、今日は宣伝です。

新型コロナが流行するなんて想像もしていなかった2019年夏。

共育コーチング研究会では8月4日に「ストレス・コントロール」をテーマに

サマーフェスティバルを企画していました。

ご参加を予定していてくださった、皆様、その節は大変ご迷惑をおかけしました。

実は担当者の怪我による入院(←私)で急遽中止となっておりました。


来月8月13日(日)4年ぶりにこの幻(!)のセミナーが復活します。

4年間温めておりましたので、内容もバージョンアップしています。(*^-^*)

ストレスの正しい理解や、ストレスレベルを高めやすい考え方をどう変えていくか、

またストレスをやり過ごす多様な解消法など、

基本からしっかりと楽しく学べる構成になっています。

ストレスコントロールをコーチングの中でどう取り入れていくかについても練習します。


ストレスについて学びたい、コントロールしたいと思われている皆様、

8月13日(日)ぜひ表参道の東京ウィメンズプラザにお集まりください。


あ、そうそう今週末の7月30日(日)には

『コーチングコミュニケーション講座1』も予定されています。

コーチングを基礎から学びたい方、しばらくセミナーに参加していなかったから復習したい方、

どうぞこちらも合わせてご参加ください。

7月、8月両方参加されると、さらに効果的に学べますよ。


Face to Face(対面)で皆様とお会いできることを楽しみにしています。


詳細はこちらから↓共育コーチング研究会(担当:川本)

ご質問やお申し込みは、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自分を好きになろう

本日の担当は、川本正秀です。 あなたの友人知人は、どちらかというと、同じタイプの人が多くないですか? 十人十色というように、世の中にはさまざまな性格やタイプの人がいます。 たまには、あまりつきあったことのない人と交流することで、刺激や影響をうけることも人間関係のおもしろさだ...

年頭にすること

あけまして おめでとうございます 今朝の担当は、柳原達宏です。   みなさま、お元気で新年をスタートされたことと思います。   年の初めにすることというと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。   ★NHK紅白~ゆく年くる年で、新しい年のカウントダウン...

夢を語る人になる

本日の担当は、川本正秀です。 「あなたの夢は何ですか?」 以前、子育てサークルの母親たちにこう尋ねると、思いがけない答えが返ってきました。 「毎日子育てに追われて、考えたこともない」 「ゆめ、という言葉を久しぶりに聞いた」 「子育て中はゆめなんて持てないと思っていた」...

Comments


bottom of page