top of page
検索

きっかけ

おはようございます。

今日の担当は、柳原達宏です。

 

もうずいぶん前のこと、

女性が店の商品の配達中、

路上で車を一時停止していた際に

うしろから乗用車に追突された。

 

そんなにスピードが出ていなかったため

バンパーがへこんだだけで、

けがはせずに済んだ。

運転していた男性は平謝り。

 

その後、警察や保険会社と

連絡を取って車を修理。

 

これで終わると思った時、

「時計の針」は動き出して・・・

 

今では二人は夫婦。

これ、私の従姉の話です。

 

人生、自分の身に起こることが

どのように展開していくのか

わからないものです。

 

今の自分があるのは、

さまざまな出来事や

経験のおかげと思いますが

それは何がきっかけだったでしょうか。

 

私のことで言うならば、

自分に起こる出来事もそうですが

両親をはじめ、兄弟や親戚、

中学生の時の塾の先生や

高校生の時の担任の先生、

郷土芸能保存会の方たちなど、

人との出会いが、多くの場合、

私にとってのきっかけだったと思います。

 

人との出会いによって

出来事が起き

自分が何かに気がついたり

心に灯がともる。

 

行動が起きて、その先で

また新たな出会いと出来事を経験する。

 

その繰り返しでしょうか。

 

このコラムをお読みいただいているみなさまも

同様の経験をされていることでしょう。

そして、そのプロセスで

自然と「自分磨き」をされていることでしょう。

 

もう2月になりましたが

今年はまだ始まったばかり。

 

ご自身がわくわくし毎日を楽しむために

すすんで「きっかけ作り」を

してみてはいかがでしょう。

 

自分が誰かの、何かの

きっかけになるかもしれない

その喜びと責任を感じながら。

 
 
 

最新記事

すべて表示
上野公園の花見

おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。   以前にもこのコラムに書きましたが 現在、ZOOMを利用して ミャンマーの若者に日本語を 教えるというボランティアをしています。 2年前の2月から延べ300人くらいの ミャンマー人と会話練習しています。  ...

 
 
 
すぐ辞めたがる人たち

本日の担当は、川本正秀です。 あなたは、入社してすぐに「辞めたい」と感じましたか? 最近は、退職代行という職種があります。 辞めたいなあ、と思う人に代わって会社に退職意思を伝えるサービスを提供するそうです。 先日も、4月1日に入社してすぐに退職代行を頼んだ人が〇人、と新聞や...

 
 
 
人生の区切り方

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。   先日、高校時代の1年生の時の クラス会に行ってきました。   ここ数年は、開催回数も年に2回! 70歳ももう目前となると、 やはり、元気なうちに会っておきたい と思うのでしょうか。   まだうんと若いころ、...

 
 
 

Comentários


©2023 共育コーチング研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page