top of page
検索
執筆者の写真ciie2023coaching

富士登山

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。

 

facebookで知り合った方のお誘いを受けて

7月26・27日で富士山に登ってきました。

 

4月頃のお誘いだったので、

3カ月ほどの準備期間がありました。

自分の体力づくりも兼ねて

日々学んでいる家庭倫理の会で

ウォーキング宣言をしました。

 

すると、

まだ富士登山をしたことがないという

女性2名が一緒に登りたいと賛同してくれたのです。

 

お一人は76歳で、お孫さんもいる方でした。

家族に相談したところ、

息子さんから反対されたそうですが

お孫さんたちが一緒に登って

助けてくれることになりました。

 

最高齢85歳を筆頭に

70代、60代、50代、40代、20代の13名のメンバーです。

ほとんど初対面同士のグループでした。

 

途中から20代のお孫さん3名が

高齢者の荷物を持ってくれたり

後ろから声を掛けてくれたりしてくれました。

全員で頂上に立つという明確な

目的のために協力体制が出来上がりました。

 

85歳の方は頂上を諦めましたが

残りの12人で頂上に立ち、

無事に全員で下山しました。

 

下山後はお風呂に入り、

みんなで食事しました。

同じ目標を持った仲間っていいですね♪

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自分を好きになろう

本日の担当は、川本正秀です。 あなたの友人知人は、どちらかというと、同じタイプの人が多くないですか? 十人十色というように、世の中にはさまざまな性格やタイプの人がいます。 たまには、あまりつきあったことのない人と交流することで、刺激や影響をうけることも人間関係のおもしろさだ...

年頭にすること

あけまして おめでとうございます 今朝の担当は、柳原達宏です。   みなさま、お元気で新年をスタートされたことと思います。   年の初めにすることというと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。   ★NHK紅白~ゆく年くる年で、新しい年のカウントダウン...

夢を語る人になる

本日の担当は、川本正秀です。 「あなたの夢は何ですか?」 以前、子育てサークルの母親たちにこう尋ねると、思いがけない答えが返ってきました。 「毎日子育てに追われて、考えたこともない」 「ゆめ、という言葉を久しぶりに聞いた」 「子育て中はゆめなんて持てないと思っていた」...

Comentários


bottom of page