top of page
検索

富士登山

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。

 

facebookで知り合った方のお誘いを受けて

7月26・27日で富士山に登ってきました。

 

4月頃のお誘いだったので、

3カ月ほどの準備期間がありました。

自分の体力づくりも兼ねて

日々学んでいる家庭倫理の会で

ウォーキング宣言をしました。

 

すると、

まだ富士登山をしたことがないという

女性2名が一緒に登りたいと賛同してくれたのです。

 

お一人は76歳で、お孫さんもいる方でした。

家族に相談したところ、

息子さんから反対されたそうですが

お孫さんたちが一緒に登って

助けてくれることになりました。

 

最高齢85歳を筆頭に

70代、60代、50代、40代、20代の13名のメンバーです。

ほとんど初対面同士のグループでした。

 

途中から20代のお孫さん3名が

高齢者の荷物を持ってくれたり

後ろから声を掛けてくれたりしてくれました。

全員で頂上に立つという明確な

目的のために協力体制が出来上がりました。

 

85歳の方は頂上を諦めましたが

残りの12人で頂上に立ち、

無事に全員で下山しました。

 

下山後はお風呂に入り、

みんなで食事しました。

同じ目標を持った仲間っていいですね♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
上野公園の花見

おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。   以前にもこのコラムに書きましたが 現在、ZOOMを利用して ミャンマーの若者に日本語を 教えるというボランティアをしています。 2年前の2月から延べ300人くらいの ミャンマー人と会話練習しています。  ...

 
 
 
すぐ辞めたがる人たち

本日の担当は、川本正秀です。 あなたは、入社してすぐに「辞めたい」と感じましたか? 最近は、退職代行という職種があります。 辞めたいなあ、と思う人に代わって会社に退職意思を伝えるサービスを提供するそうです。 先日も、4月1日に入社してすぐに退職代行を頼んだ人が〇人、と新聞や...

 
 
 
人生の区切り方

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。   先日、高校時代の1年生の時の クラス会に行ってきました。   ここ数年は、開催回数も年に2回! 70歳ももう目前となると、 やはり、元気なうちに会っておきたい と思うのでしょうか。   まだうんと若いころ、...

 
 
 

Comments


©2023 共育コーチング研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page