top of page


教育に関わる全ての人にコーチング・スキルを
プロフィール
参加日: 2023年1月19日
プロフィール
1999年よりコーチ。民間企業に5年、公立中学校に30年勤務する。コミュニケーションで人のもつ多様な能力を引き出したいとコーチングを習得し、2001年に「教育者のためのコーチング研究会(共育コーチング研究会の前名称)」を創設しました。個別のコーチングのほか、テーマに応じた講演・研修会の依頼にもお応えしています。また、2013年に「相談室M&M」を開設し、子育てや人間関係など生き方についての相談などを受け付けています。さらに、野外活動「大人の遠足」等も企画運営しています。(詳細は、ホームページをご覧ください)趣味はウォーキングと読書と上品なジョーク。
記事 (112)
2025年4月16日 ∙ 2 分
上野公園の花見
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 以前にもこのコラムに書きましたが 現在、ZOOMを利用して ミャンマーの若者に日本語を 教えるというボランティアをしています。 2年前の2月から延べ300人くらいの ミャンマー人と会話練習しています。 ...
16
0
1
2025年4月7日 ∙ 2 分
すぐ辞めたがる人たち
本日の担当は、川本正秀です。 あなたは、入社してすぐに「辞めたい」と感じましたか? 最近は、退職代行という職種があります。 辞めたいなあ、と思う人に代わって会社に退職意思を伝えるサービスを提供するそうです。 先日も、4月1日に入社してすぐに退職代行を頼んだ人が〇人、と新聞や...
50
0
4
2025年3月31日 ∙ 2 分
人生の区切り方
おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 先日、高校時代の1年生の時の クラス会に行ってきました。 ここ数年は、開催回数も年に2回! 70歳ももう目前となると、 やはり、元気なうちに会っておきたい と思うのでしょうか。 まだうんと若いころ、...
17
0
2
ciie2023coaching
管理者
その他
bottom of page