top of page


教育に関わる全ての人にコーチング・スキルを
プロフィール
参加日: 2023年1月19日
プロフィール
1999年よりコーチ。民間企業に5年、公立中学校に30年勤務する。コミュニケーションで人のもつ多様な能力を引き出したいとコーチングを習得し、2001年に「教育者のためのコーチング研究会(共育コーチング研究会の前名称)」を創設しました。個別のコーチングのほか、テーマに応じた講演・研修会の依頼にもお応えしています。また、2013年に「相談室M&M」を開設し、子育てや人間関係など生き方についての相談などを受け付けています。さらに、野外活動「大人の遠足」等も企画運営しています。(詳細は、ホームページをご覧ください)趣味はウォーキングと読書と上品なジョーク。
記事 (109)
2025年3月24日 ∙ 2 分
互いに尊重し合う関係
本日の担当は、川本正秀です。 過干渉な保護者に育てられた場合、反抗的になる子どもや、やる気をなくして優柔不断な性格になる子どもが多いそうです。 子どもの部屋を無断で掃除したり、勝手に持ち物やカバンなどをチェックしたりすると子どもは反発します。 しかしそういう親に限って、...
8
0
2
2025年3月18日 ∙ 2 分
ふれあいまつり
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 先週の週末に 足立区梅田地域の 「ふれあいまつり」がありました。 これは、梅田地域のサークル活動団体の 作品発表会に当ります。 我々家庭倫理の会足立区では 文化活動の紹介ということで...
13
0
2
2025年3月10日 ∙ 2 分
新入生保護者(説明)会
本日の担当は、川本正秀です。 年度末の学校から、「新入生保護者(説明)会」で講演を頼まれることがあります。 生活環境が変わるのは新入生だけでなく、保護者も同じです。 親子がともに安心して入学し、楽しく学校生活を送ってほしいという学校教職員からの願いを感じます。...
55
0
5
ciie2023coaching
管理者
その他
bottom of page