top of page

会員のページ
<​公表可能な会員を掲載しました>

川本正秀:代表

1999年よりコーチ。民間企業に5年、公立中学校に30年勤務する。コミュニケーションで人のもつ多様な能力を引き出したいとコーチングを習得し、2001年に「教育者のためのコーチング研究会(共育コーチング研究会の前名称)」を創設しました。個別のコーチングのほか、テーマに応じた講演・研修会の依頼にもお応えしています。また、2013年に「相談室M&M」を開設し、子育てや人間関係など生き方についての相談などを受け付けています。さらに、野外活動「大人の遠足」等も企画運営しています。(詳細は、ホームページをご覧ください)趣味はウォーキングと読書と上品なジョーク。

<最近の主な個人活動>

・1/31:横浜市で放課後学童支援のスタッフ向け研修会を実施。大変好評でした。

・2/09:千葉県八千代市で青少年育成関係者向け研修会を実施しました。

​・2/18:東京ウィメンズプラザで「対話のじかん その3」を実施しました。

・2/19:神奈川県横須賀市立の小学校で校内研修会を担当しました。

★佐藤昌宏

2001年よりコーチングを学び始めました。職場の学校でコーチングの活用を始めました。まもなく、この研究会に加入して

他の学校や保護者向けコーチングにも取り組みました。

2021年職場を退職し、和やかな家庭づくりの輪を広げる「家庭倫理の会足立区」を中心に活動しています。

2023年よりZOOMを利用したミャンマーの若者に対する日本語会話講師もしています。

<最近の主な個人活動>

・1/~:ミャンマーの人たち向けの日本語指導を毎週Zoomで実施しています。

・2/18:東京ウィメンズプラザで「対話のじかん その3」に参加しました。

★柳原達宏

2005年から、コーチングに取り組み始めました。その後すぐに、本研究会に入会。最初は、当時勤務していた市立総合学園で学生・生徒・教職員のためにコーチングを活用すべく取り組み、さらに他の学校にもと活動範囲を広げてきました。

その後、学校を早期退職し、コーチならびに人格教育プログラムのファシリテーターとして活動し、現在に至ります。

老若男女を問わず、人が自分に磨きをかけ喜びをもって生きられるようお手伝いすることを通してお役に立てることを願っています。趣味は、三味線演奏・歌・動植物栽培・料理など。

<最近の主な個人活動>

・1/:参加するヴァチューズプログラムの打ち合わせを行いました。

・2/18:東京ウィメンズプラザで実施した「対話のじかん その3」に参加しました。

★各活動は、研究会への依頼に基づき会員が協力して企画・運営・実施する場合と、個人として依頼等を受けて行うワークショップや研修会などがあります。

ホームへ

bottom of page