top of page
検索
執筆者の写真ciie2023coaching

手の中の画面が大事?

今日の担当は山村です。


最近目立って増えているオンラインゲーム、インターネットやSNSなどの利用時間。

コロナ禍をきっかけに遊びの主流がオンラインゲームとなり、ゲーム依存気味の子どもが増加していると感じています。

また、TwitterやLINE、InstagramなどのSNSなど、ネットを介した人とのコミュニケーションも増加。

学校でも子どもたちにタブレットが配布され、便利な面もありますが、いろいろな課題も出てきています。


令和3年度の文科省の調査によると小中学生の不登校は24万人を超えています。

次の調査では30万人を超えるのではと言われているぐらい、今、不登校は増加しています。

この不登校増加の一つの要因にゲーム障害があるのではないかと私は考えています。


WHO(世界保健機構)が作成しているICD-11(国際疾病分類第11版)では、ゲームをやりすぎておこる病気として「ゲーム障害」が正式な病気に認定されています。

ゲーム障害は、普段の生活に支障がでるほどゲームにのめりこんでいる状態を意味します。


例えば…

ゲームの開始や終了時間をコントロール出来ない

他の生活上の関心ごとや日常生活の他のことよりゲームを優先する

ゲームにより健康を害する問題があるにも関わらず、ゲームを続ける

ゲームをやりすぎて日常生活(家族や学校など)に問題が出ている

こうした状況が続いている場合に診断されています。


ゲーム障害は基本的にアルコールやギャンブルと同じ依存症の一つで、自分の意思だけでは依存から抜け出すのが難しく、病院での相談、治療が必要になります。


ゲームやインターネットをやりすぎていると感じたら、または周囲からやりすぎていると指摘されたら、出来ることとして、次のようなことがあります。


自分の利用時間を書き出すなどして記録する。

やっていい時間とよくない時間のルールを家族と決める。

まずは、1時間減らすところから。その1時間で別の何をするのか決めてやってみる。

など、自分の利用の状況を客観的に把握して、家族と一緒にルールを作り、取り組むことが大切です。

家族と一緒に取り組んでも改善されなかったら、学校の先生やスクールカウンセラーなど周囲の人に相談してみてください。


今日、ゲームやスマホを手にする前に、こう考えてみてください。


今、自分と一緒にいる人より

手の中の画面が大事かどうか?


あなたは、一日どのくらいの時間、スマートフォンやパソコン、タブレットを使っているでしょう?


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お彼岸

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。   先日の9月19日にお墓参りに行きました。 この日は、お彼岸の入りにあたるため 急に行くことを決めたバタバタとしたものでした。   私の父と妻が眠っている霊園は 小高い丘陵にあるために、見晴らしはいいのですが...

子どもに影響するあなたの「悪口」

本日の担当は、川本正秀です。   他者の悪口を言う人は、信用できますか? あなたのいないところでは、あなたのことを・・・   子育てで最低守らなければいけないのは、親は子どもの前で他人の悪口は決して言わないことです。 あなたは子どものモデルですから、親はいつでも、子どもにじ...

「学ぶ」機会

おはようございます。 今日の担当は,柳原達宏です。   猛暑の中にも、秋の気配が 感じられるようになってきました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。   秋といえば、 「スポーツの秋」とか「読書の秋」 「食欲の秋」(私の最も得意なやつ!)...

Comentarios


bottom of page