top of page


教育に関わる全ての人にコーチング・スキルを
検索
「発達障がい」について
本日の担当は、川本正秀です。 落ち着きがない、一人遊びが好き、集中できない、片づけられない、キレやすい・・・・ 程度に差はあっても、あなたのまわりに「ちょっと変わった・ちょっと困った子」いませんか? 先日、放課後の学童教室指導員さん向け研修会で、質問されました。...
ciie2023coaching
15 分前読了時間: 2分
初めての短歌教室
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 5月末に行われた講演会を受けて 6月28日に「初めての短歌教室」を開催しました。 26名の参加者があったのですが、 その中には、一度短歌を経験したけれど 今はやっていないという人が何人もいました。 ...
ciie2023coaching
5 日前読了時間: 1分
「常識」「思い込み」を疑う
本日の担当は、川本正秀です。 だいぶ前ですが、こんなコマーシャルがありました。 調理中の女性に対して、「あなた作る人、ぼく食べる人」と言う男・・・ 当時は、男女の役割について、けっこう話題になりました。 「無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)」があちこちで話題です。...
ciie2023coaching
6月30日読了時間: 2分
8月17日(日)と言えば・・・その2
おはようございます。 今朝の担当は、 柳原達宏です。 前回のこのコラムで、 8月17日(日)に開催の サマー・スペシャル in 東京ウィメンズプラザ についてちょっとご紹介しました。 その中で、私が担当する内容について 今日はご案内しておこうと思います。...
ciie2023coaching
6月23日読了時間: 2分
「思い過ごし」じゃないですか
本日の担当は、川本正秀です。 以前、人との関係が消極的になりやすいことを悩んでいる、と相談されたことがあります。 しばらく話していると、あることがひらめき、尋ねてみました。 「教えてくれますか?あなたには何かコンプレックスがありませんか?」 「え、どうして・・・」...
ciie2023coaching
6月16日読了時間: 1分
家庭倫理講演会
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 私が学んでいる家庭倫理の会では 毎年5月に講演会を行っています。 今年は文化活動を中心とした講演会でした。 文化活動とは「書道」と「短歌」を通じて 生活を浄化させようというものです。 ...
ciie2023coaching
6月9日読了時間: 1分
「ムダな時間」て何だろう
本日の担当は、川本正秀です。 パソコンの普及によるのか、さまざまな面で二元的に考える人が増えているように感じます。 あなたは、「損か得か」「正しいか間違いか」などと考えがちになっていないでしょうか? 若い人と話していると、やたらと「タイパ」(タイムパフォーマンス=時間対効果...
ciie2023coaching
6月2日読了時間: 2分
8月17日(日)と言えば・・・
おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 「今年の夏は、例年に比べて暑くなりそう」 天気予報でそんな話がされていました。 みなさん、 何か良いアイデア ありますか? 猛暑をどうやって乗り越えるか? 昨年のこと、 二子玉川に行きましたら...
ciie2023coaching
5月27日読了時間: 2分
だれもがどこか神経質?
本日の担当は、川本正秀です。 コンビニやスーパーのレジで支払いに時間のかかるお年寄りなどを見かけます。 列が長くなり、イライラした態度や露骨に舌打ちする人もいます。 支払い方法の多様化など、手間のかかる便利さも影響しているのでしょうね。...
ciie2023coaching
5月19日読了時間: 2分
映像セミナー
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 私が学んでいる純粋倫理の勉強会には 各種のセミナーがあります。 先日、「映像セミナー」という2泊3日の 研修に参加しました。 昭和20年に始まった倫理運動ですので 今年80年目に当たります。...
ciie2023coaching
5月12日読了時間: 1分
立ち止まらずに少し変えてみる
本日の担当は、川本正秀です。 朝の番組に出てきた若手俳優に感じるところがあり、すぐに出演したドラマをNetflixで見てみました。 彼は自閉スペクトラム症ですが動物のすばらしい絵を描く役で、11話を3日で見てしまうような興味深い内容でした。...
ciie2023coaching
5月5日読了時間: 2分
「せんぱい!」が返ってきた・・・
おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 もうずいぶん前のこと、 小田急線の中で高齢の男性に 席を譲った時の体験をこのコラムで ご紹介したことがあったと思います。 その方はずいぶんな年配と私には見えたので 「どうぞ!」と声をかけたのですが...
ciie2023coaching
4月28日読了時間: 2分
あなたは無関心?
本日の担当は、川本正秀です。 先日、パスモ(交通系ICカード)入りのケースを駅待合室に置き忘れました。 慎重派の私としては、珍しいことでした。 3駅先の自宅最寄り駅でおりた時に紛失に気づきました。 すぐに駅事務室で、駅員に状況を説明しました。...
ciie2023coaching
4月21日読了時間: 3分
上野公園の花見
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 以前にもこのコラムに書きましたが 現在、ZOOMを利用して ミャンマーの若者に日本語を 教えるというボランティアをしています。 2年前の2月から延べ300人くらいの ミャンマー人と会話練習しています。 ...
ciie2023coaching
4月16日読了時間: 2分
すぐ辞めたがる人たち
本日の担当は、川本正秀です。 あなたは、入社してすぐに「辞めたい」と感じましたか? 最近は、退職代行という職種があります。 辞めたいなあ、と思う人に代わって会社に退職意思を伝えるサービスを提供するそうです。 先日も、4月1日に入社してすぐに退職代行を頼んだ人が〇人、と新聞や...
ciie2023coaching
4月7日読了時間: 2分
人生の区切り方
おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 先日、高校時代の1年生の時の クラス会に行ってきました。 ここ数年は、開催回数も年に2回! 70歳ももう目前となると、 やはり、元気なうちに会っておきたい と思うのでしょうか。 まだうんと若いころ、...
ciie2023coaching
3月31日読了時間: 2分
互いに尊重し合う関係
本日の担当は、川本正秀です。 過干渉な保護者に育てられた場合、反抗的になる子どもや、やる気をなくして優柔不断な性格になる子どもが多いそうです。 子どもの部屋を無断で掃除したり、勝手に持ち物やカバンなどをチェックしたりすると子どもは反発します。 しかしそういう親に限って、...
ciie2023coaching
3月24日読了時間: 2分
ふれあいまつり
おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。 先週の週末に 足立区梅田地域の 「ふれあいまつり」がありました。 これは、梅田地域のサークル活動団体の 作品発表会に当ります。 我々家庭倫理の会足立区では 文化活動の紹介ということで...
ciie2023coaching
3月18日読了時間: 2分
新入生保護者(説明)会
本日の担当は、川本正秀です。 年度末の学校から、「新入生保護者(説明)会」で講演を頼まれることがあります。 生活環境が変わるのは新入生だけでなく、保護者も同じです。 親子がともに安心して入学し、楽しく学校生活を送ってほしいという学校教職員からの願いを感じます。...
ciie2023coaching
3月10日読了時間: 2分
見られていると・・・
おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 ここ数年、関東地区のあちこちで 高齢者の住んでいる家が 強盗の被害を受ける事例が多発しています。 そこで我が家も安全のため、ついに オンラインセキュリティシステムを 導入しました。 ...
ciie2023coaching
3月3日読了時間: 2分
ホームへ
bottom of page