top of page
検索

しあわせって・・・?


本日の担当は、川本正秀です。


「もっとお金があれば、しあわせに生きていけるんだけど・・・」


友人は、話しの中でこんなことを言いました。


私の頭の中には、?が現れました。



しあわせの感じ方は、一人ひとりちがうと思います。


何かがないと幸せになれないのでしょうか?


お金、地位、名誉、身長、配偶者、子ども・・・・


あなたは「○○があったら、○○があればしあわせ」と考えますか?


あるいは、「○○がなくてもしあわせ」と考えますか?



以前、100歳になった方がお祝い金をいただいて、何に使いますかと尋ねられました。


「ハイ、老後のために貯金します」


まわりの人たちは、まだ貯める気なんだ、老後っていつよ、と笑っていました。


私は笑いつつも、あの世へ持っていけるものは何もないんだよ、と思っていました。



ときどき、「昔の人より長くなった寿命」の意味を考えています。


多くの生き物のように、子孫が成長したら終わってもいいはずです。


永い人生は、○○を得るために与えられているのでしょうか?


それとも、「それほどたくさんなくても」楽しむために与えられているのでしょうか?


永い一生は、人生で得た智恵をだれかに伝えるために与えられているのでしょうか?


あなたは、どのように考えますか?


本当のしあわせって、何なのでしょうか?

閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自分を好きになろう

本日の担当は、川本正秀です。 あなたの友人知人は、どちらかというと、同じタイプの人が多くないですか? 十人十色というように、世の中にはさまざまな性格やタイプの人がいます。 たまには、あまりつきあったことのない人と交流することで、刺激や影響をうけることも人間関係のおもしろさだ...

年頭にすること

あけまして おめでとうございます 今朝の担当は、柳原達宏です。   みなさま、お元気で新年をスタートされたことと思います。   年の初めにすることというと、みなさんは何を思い浮かべるでしょうか。   ★NHK紅白~ゆく年くる年で、新しい年のカウントダウン...

夢を語る人になる

本日の担当は、川本正秀です。 「あなたの夢は何ですか?」 以前、子育てサークルの母親たちにこう尋ねると、思いがけない答えが返ってきました。 「毎日子育てに追われて、考えたこともない」 「ゆめ、という言葉を久しぶりに聞いた」 「子育て中はゆめなんて持てないと思っていた」...

Commenti


bottom of page