top of page
検索

サポーターになれていますか?

更新日:10月18日


春のWBC侍ジャパンの活躍、女子サッカーやバスケットボール、世界陸上、水泳、バレーボール、そして先日のラグビーのW杯など、今年も多くのスポーツがサポーターの声援とともにありました。

私もにわかサポーターとなってテレビの前で選手に声援を送っていました。

その時、ふと思ったんです。私にもサポーターがいるなあ…と。

あなたには自分をサポートしてくれる人、サポーターはどのくらいいるでしょうか。

ここでとりあげるサポーターとは

大変な状況の時に力を貸してくれたり手助けしてくれる人

困ったときに情報を提供してくれる人

自分の力を発揮できるようなアドバイスを与えてくれたり応援してくれる人

辛い時に一緒にいるだけで安心できる人

みたいな方々を想定しているのですが、家族や先生、友人、同僚、上司、先輩など、どんな人の顔が思い浮かぶでしょう?

5人はあくまでも目安の数字ですが、5人ぐらい思い浮かべられたら良いですね。

1人ではいざというときに助けを得るには少なく、10人以上だと、お互い助け合う関係を持つには多いかも知れません。

サポーターが行うサポートにもいろいろあります。

「アドバイスが欲しい」という人もいるし、

「叱って欲しい」という人、

「励まして欲しい」

「具体的に助けて欲しい」

「しっかり話を聴いて欲しい」

「気持ちを受け止めて欲しい」

「一緒に考えて欲しい」

「聴くよりも話して欲しい」など

人はその状況に応じて、いろんなサポートを求めています。

先日生徒が持っていた英語のノートにこんな英文が書いてありましした。

「A friend in need is a friend indeed」

訳:「困ったときの友が真の友」

韻のきれいなことわざの一つらしいのですが、

あなた自身は周りの人のサポーターになれているでしょうか?

困っている人がいたら、そっと手を差し伸べることが出来る人

にぎやかな輪に入ることは出来なくても、必要な時に協力できる人

引っ込み思案だったり地味だけど、みんなで頑張るときには誠実に頑張れる人

あなた自身が「周りの人のこころの支えとなる人=サポーター」になれると良いですね。

人間関係で悩んでいるあなたに届きますように。




✴️11月12日、表参道に来てみませんか? 東京ウィメンズプラザフォーラム 好評第2弾❗️


多くの人は、毎回同じよう考え方や行動を取りやすい、と言われています。

ある意味で、考え方や行動がパターン化しているとも言えます。

もし、いつもと違う考え方や行動がとれたら、結果は違ったものになるでしょう。

あなたの「視点」のレパートリーが増えたら、世界の見え方は必ず変わるはずです。

どうぞ、あなたも体験しに来てください。 (昨年は13名の方が参加しました)


⭐️開催日時:11月12日(日)10時~12時(受付9時45分~)

⭐️参 加 費:無 料

⭐️定  員 :20名(定員になり次第しめきります

⭐️お申込み :研究会のホームページ、または、20011216m@gmail.com(川本)へのメール、

       または右のQRコードから

⭐️会  場:東京ウィメンズプラザ(表参道)


💁詳細は、「最新イベント」からご覧ください!







閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日の担当は、川本正秀です。 ここ数年、時間の流れが以前より早いと感じませんか? 人生後半の「下り坂」を歩いてるから、ではないと思うのです。 子どもを見守る仕事で、イライラすることが多いと言う方がいました。 「何が、あなたをイライラさせるのでしょうか?」 「私の言うことを聞かない子が多すぎます」 「どういうことですか?」 「走り回る、大声を出すなど、私の注意を聞かない子が多いんです」 「なるほど、

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。 11月も終盤になっており、 今年もあと1カ月余りです。 私は今年の目標を2つ立てていたのですが そのうちの一つ(名刺を作る)は達成できました。 もう一つの「スカイダイビングをする」が残っています。 その他にも来年に向けてやることがいくつかあります。 たとえば、大掃除、年賀状書き、……。 自分一人で考えているだけでは どんどん後回しにしてしまう可能性が

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 先日、PRESIDENT Onlineで、 次のような記事に出合いました。 友人は何人いれば十分なのか… ハーバードの研究が明らかにした 「幸せな人生」のために必要な友人の数 ご興味のある方は、以下からご覧ください。 https://president.jp/articles/-/75711 必要な友人の数は人それぞれで違う から始まって、 友

bottom of page