top of page
検索

ゆとり

おはようございます。

今日の担当は、柳原達宏です。

先日、親しくしている

北海道在住の方と

お話しする機会がありました。

その方によれば、

日頃出かけるにも

一人に1台の車が必要な状況で、

そのガソリン代や維持費、税金など

かなりの支出になるとのこと。

さらに北海道は冬の間の光熱費が

ずいぶんかかるそうで(でしょうね!)

退職後の毎日を過ごすのに

かなりの負担となっているようでした。

このところの物価高騰が

それに拍車をかけているようです。

「ゆとりのある暮らし」で検索すると

そこに出てくるのはほとんどが「お金」の話。

たしかに、上記のような費用以外にも

食料・住居・雑貨・被服・医療・

通信・教育・娯楽・交際などなど

何をするにもお金がかかります。

特に老後の「それ」は、

切実な問題だと感じます。

私の知人で、年金収入だけで

生活している方がいらっしゃいます。

住まいが物価の高い東京なのですが

無駄な出費のないように心がけて

元気でお過ごしです。

その彼にとってのゆとりというのは

お金よりも健康や気持ち。

暴飲暴食を控え、

体に良いものを食べ、

時間を共にする家族や友人

話し相手がいる。

日々歩くことを心掛け、体調は万全。

いろいろなことに興味関心があるので

話題が豊富。

よって、人間関係良好。

内なるゆとりとでもいうのでしょうか

経済的にそこそこ満たされていて

あとは健康と心のゆとりを

大切にする。

みなさんの生活における

「ゆとり」はどのくらいありますか。

まずは心のゆとりが生まれるように

コミュニケーションから、いかがでしょ?

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大人の知恵

本日の担当は、川本正秀です。 私の知人の息子は、「入社2年目になったけれど、新入社員の配属はなく、相変わらず一番下っ端だ」と嘆いたそうです。 現役でがんばって働く知人たちと話しました。 知人Aは、「今の若者は、言われている話の意味が理解できないのかもしれない」とか「また、そのことを言えずに黙ってしまう傾向がある」 また別の知人Bは、「個人的なことはもちろん、仕事と関わりがないことについては話そうと

運命は自らまねき、境遇は自らつくる

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。 1月に生活倫理相談士の認定を受けて以来 小1時間のお話をする機会が数回ありました。 表題にあるテーマでお話ししています。 表題の主旨は 「運命はあらかじめ決まっているのではなく 本人が心に決めた通りに境遇の方が変わる」です。 私の経験を踏まえてお話ししました。 例えば仕事上で不本意な異動があった時に やりたくないという気持ちを引きずって 仕事をするの

立ち上がる力

本日の担当は、川本正秀です。 Aさんは、子どもに「転ばないでほしい。失敗しないでほしい」とずっと気にかけてきました。 だから先回りして転ばないように配慮し、失敗しない方法を何度も教えてきました。 しかし、子どもは何度も転び、失敗してしまった。 親心は理解できるけれど、「人生で転ばない人はいない」のではないかと思います。 子どもなら、できるだけ平らで、障害物のないところでも転ぶことはあるでしょう。

bottom of page