top of page
検索

人生の贈り物

おはようございます。

今朝の担当は、柳原達宏です。

今年は、なんだか季節が展開していくのが

とっても早い気がします。

あっという間のゴールデン・ウィーク、

みなさん楽しんで過ごされましたか。

わたしは、ふだんからわりと

時間が自由になるので

ゴールデン・ウィークは遠出せずに

のんびりと過ごしています。

というか、庭に花が咲いていて、猫がいて

健康上も特に問題がなく

音楽や読書など

やりたいことをやる時間があって

おいしいご飯をいただき

何よりも、ご縁ある方たちとの

温かな時間をいただいている。

日常生活で、必要なもの、喜びのもとは

十分にいただいているのを感じます。

さだまさしさんの手になる

人生の贈り物 ~他に望むものはない~

という曲があります。

歳を重ねた人が人生の後期になって

気づいたこと

それが歌われています。

私が最初にこの歌を聴いたのは

さださんではなく、

沢知恵さんという方による演奏。

紹介してくれたのは、

この研究会でご一緒した

先輩コーチのYさんでした。

みなさんも、よろしければ

以下をクリックして聴いてみてください。

自分にとって

人生の贈り物と感じられるものは

人それぞれいろいろあるかと思います。


みなさんにとっての

人生の贈り物は何でしょうか。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

運命は自らまねき、境遇は自らつくる

おはようございます。今日の担当は佐藤昌宏です。 1月に生活倫理相談士の認定を受けて以来 小1時間のお話をする機会が数回ありました。 表題にあるテーマでお話ししています。 表題の主旨は 「運命はあらかじめ決まっているのではなく 本人が心に決めた通りに境遇の方が変わる」です。 私の経験を踏まえてお話ししました。 例えば仕事上で不本意な異動があった時に やりたくないという気持ちを引きずって 仕事をするの

立ち上がる力

本日の担当は、川本正秀です。 Aさんは、子どもに「転ばないでほしい。失敗しないでほしい」とずっと気にかけてきました。 だから先回りして転ばないように配慮し、失敗しない方法を何度も教えてきました。 しかし、子どもは何度も転び、失敗してしまった。 親心は理解できるけれど、「人生で転ばない人はいない」のではないかと思います。 子どもなら、できるだけ平らで、障害物のないところでも転ぶことはあるでしょう。

新年度

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。 今日は4月1日。 例年に比べて桜の開花が遅れたことで 入学式の頃にはちょうど見ごろでしょうか。 学校では新年度の始まり。 学生・生徒・児童も、先生や職員も 新しい学年、新しい仲間、新しい同僚、 そして新しい学び・担当する仕事に わくわくしたり、ちょっと不安も感じたり。 でも、期待も夢もあったり。 この時期になると思い出すのは 合唱曲「春に」。 谷

bottom of page