top of page
検索

いい人と思われたい

本日の担当は、川本正秀です。


人に嫌われたくない、認められたいという気持ちの強い人は、「NOが言えない人」であることが多いようです。


だから、八方美人的と言うか、何でも引き受けて、無理を重ねて疲れてしまうかできずに迷惑をかけがちです。



結局、本質的にいい人なんですよね。


しかし、いつもいい人でいようと無理をするから、何か頼まれると断れない人でもあります。



職場などには、こういう感じの人がけっこう多いと思います。


上司や先輩などに仕事を頼まれると、いま自分が手一杯状態でも「OK」してしまう。


結果として、仕事は終わらず、期限が来て、上司や先輩などを困らせることになる(こともある)。



また、普段の生活でも同じようなタイプの人は少なくないようです。


相手を思って、安請け合いをしたばかりに、かえって人間関係が壊れたり・・・。



もしあなたがその人ならば、断ってもいいのです。


できないことはできないと、正直に言うことを恐れてはいけません。


同時に、自分の状況をありのままに伝えることが大事です。


相手に好かれようとするあまり、かえって嫌われることになりかねませんから。


たぶん、無理なことは無理と正直に言える人、正直に言ったことを守れる人は好かれると思います。



大丈夫ですよ!あなたがやらなくても、きっと誰かがやりますから。

 
 
 

最新記事

すべて表示
上野公園の花見

おはようございます。 今日の担当は佐藤昌宏です。   以前にもこのコラムに書きましたが 現在、ZOOMを利用して ミャンマーの若者に日本語を 教えるというボランティアをしています。 2年前の2月から延べ300人くらいの ミャンマー人と会話練習しています。  ...

 
 
 
すぐ辞めたがる人たち

本日の担当は、川本正秀です。 あなたは、入社してすぐに「辞めたい」と感じましたか? 最近は、退職代行という職種があります。 辞めたいなあ、と思う人に代わって会社に退職意思を伝えるサービスを提供するそうです。 先日も、4月1日に入社してすぐに退職代行を頼んだ人が〇人、と新聞や...

 
 
 
人生の区切り方

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。   先日、高校時代の1年生の時の クラス会に行ってきました。   ここ数年は、開催回数も年に2回! 70歳ももう目前となると、 やはり、元気なうちに会っておきたい と思うのでしょうか。   まだうんと若いころ、...

 
 
 

Comments


©2023 共育コーチング研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page