top of page
検索

映像セミナー

おはようございます。

今日の担当は佐藤昌宏です。

 

私が学んでいる純粋倫理の勉強会には

各種のセミナーがあります。

先日、「映像セミナー」という2泊3日の

研修に参加しました。

 

昭和20年に始まった倫理運動ですので

今年80年目に当たります。

初代理事長の丸山敏雄の足跡や

倫理運動が始まった頃までの歴史を学びました。

 

明治25年に生まれ昭和26年に亡くなっていますので

倫理運動が始まったときが53歳、亡くなったのが59歳です。

53歳までの経歴が非凡で

学校の教員、結婚、大学生、宗教の準祖、

逮捕投獄拷問、不敬罪の裁判、有罪となるが、

戦後不敬罪自体が消滅。

 

昭和20年の敗戦を機に

日本の立て直しをするためには

家庭の教育、特に夫婦関係が大切と訴え

倫理運動を始めました。

 

2代目理事長が創設者の全集を作り、

3代目現理事長が創設者の映像(全8巻)を作りました。

 

今回のセミナーには全国から98名の会員が参加。

同じ目的で集まった多くの仲間を得ました。

 

短歌を作りました。

○全集を動画に編集皆で観て倫理の歴史理解深まる

○全国の倫理仲間が終結し映像通して深い学びに

 

何歳になっても学び続けることが大切と感じました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
だれもがどこか神経質?

本日の担当は、川本正秀です。 コンビニやスーパーのレジで支払いに時間のかかるお年寄りなどを見かけます。 列が長くなり、イライラした態度や露骨に舌打ちする人もいます。 支払い方法の多様化など、手間のかかる便利さも影響しているのでしょうね。...

 
 
 
立ち止まらずに少し変えてみる

本日の担当は、川本正秀です。 朝の番組に出てきた若手俳優に感じるところがあり、すぐに出演したドラマをNetflixで見てみました。 彼は自閉スペクトラム症ですが動物のすばらしい絵を描く役で、11話を3日で見てしまうような興味深い内容でした。...

 
 
 
「せんぱい!」が返ってきた・・・

おはようございます。 今日の担当は、柳原達宏です。   もうずいぶん前のこと、 小田急線の中で高齢の男性に 席を譲った時の体験をこのコラムで ご紹介したことがあったと思います。   その方はずいぶんな年配と私には見えたので 「どうぞ!」と声をかけたのですが...

 
 
 

Comments


©2023 共育コーチング研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page